2022年度 著者・論文/学会発表/講演

著者・論文

■Immediate effects of head-mounted display adaptation in cases of unilateral spatial neglect: study of straight-ahead pointing

The Journal of Physical Therapy Scienc. 2022 Apr;34(4):290-296.
沼尾拓(社会医学技術学院)、市川恭兵(PT)、網本和(東京都立大学)

学会発表

■Wallenberg症候群患者(lateropulsion)に対し 眼帯を用いた運動療法で視覚偏倚と立位バランスが改善した2症例

STROKE 2022
吉田由季(PT)、市川恭兵(PT)、安部祐子(PT)

■回復期リハビリテーションにおける軸索型ギランバレー症候群一症例ー下肢筋力、歩行能力の経過についてー

第30回 埼玉県理学療法学会
松元織衛(PT)、緒方浩香(PT)、滝澤宏和(OT)

■Simposium 2: Self-management techniques as non-pharmacological treatment for irritable bowel syndrome “Attention bias in stroke patients is affected by psychological state and cognitive function”

The 19th Congress of the Asian College of Psychosomatic Medicine
滝澤宏和(OT)

■右橋梗塞における非麻痺側肩甲帯の接地面積の違いが起き上がり動作に及ぼす影響

第11回日本ボバース研究会学術大会
藤田夏那(PT)

講演

■埼玉県理学療法士協会 高齢者福祉部 研修会

“自立支援を踏まえたアセスメントから目標設定ー左腕を集中的にリハビリしたいー”
本間綾(PT)

■埼玉県理学療法士協会 高齢者福祉部 研修会

“自立支援を踏まえたアセスメントから目標設定ー書道教室に通えるようにー”
三輪香奈穂(PT)

PAGETOP